スポーツ障害・スポーツ外傷でよくあるお悩み
-
スポーツで
ケガをした -
スポーツのケガ
を治したい -
スポーツ外傷と
スポーツ障害の
違いが知りたい -
再発させない
ための方法とは
スポーツ障害・スポーツ外傷とはどんなもの?
スポーツ障害・スポーツ外傷とは文字通り、スポーツをすることによって起きるケガです。
名前は似ていますが、実は「スポーツ障害」と「スポーツ外傷」は異なる症状を指します。
ここでは、
「スポーツ障害・スポーツ外傷とはなぜ起こるのか」
「スポーツ障害・スポーツ外傷の症状はどのようなものがあるのか」
「スポーツ障害・スポーツ外傷の対処方法」
について詳しくご紹介します。
スポーツをしている方とは切っても切り離せないこの症状についてみていきましょう。
スポーツ障害・スポーツ外傷改善メニュー Recommend Menu
-
慢性的な疲労感や肩こり、腰痛といった症状に悩んでいる方におすすめなのが、マッサージ(マニプレーション)の施術です。
施術によって症状の原因を取り除き、慢性化している症状も緩和することができます。 -
骨盤は人間の身体を支える役割を持っています。
そのため気づかないうちに骨盤に負担がかかってしまい、ゆがんだりずれが生じていることがあります。
骨盤がゆがんだ状態のままだと身体にさまざまな異変が現れます。
骨盤矯正をして、身体の不調を解消していきませんか? -
関節が緩んでいると、筋肉が正常の働きを行うことができずさまざまな不調を引き起こすきっかけとなります。
身体に痛みを感じるだけではなく、自律神経に乱れが生じることで頭痛やめまい、吐き気などの症状を感じる場合もあります。
関節の緩みを調整して、症状の緩和を目指しましょう。 -
骨折後に周辺の筋肉が硬くなり、激しい痛みや違和感が残っていたりしませんか?
そのような症状をお持ちの方は、骨折による骨のずれが原因の可能性があります。
ここでは、骨折・脱臼・捻挫などでずれてしまった骨を正しい位置に戻す整復や固定についてご紹介していきます。 -
テーピングは、関節の固定を目的とするのではなく、筋肉にそってテープを貼ることで筋肉の上の皮膚を引っ張り上げ、筋肉と皮膚の間に隙間を作っていきます。
そうすることでリンパや血液の流れが良くなり、つらいコリや痛みの改善、内出血や腫れなどの軽減に期待ができるのです。
この施術方法をキネシオテーピングといい、自然療法の1つとされています。 -
身体の動きや機能を効率的にするにはトレーニングが威力を発揮します。
トレーニングをすることで、ケガ予防にもなりますし、身体も活発になり新陳代謝アップなど若々しさの維持にもプラスになります。
思い通りに動ける身体にして、楽しく充実した毎日を送りませんか? -
当院ではフットケアトレーナーの資格を持ったスタッフが正しい靴の選び方や適切な履き方の指導を行っています。
1回正しい知識を身に着ければ一生役に立ちます。
気になる方はお気軽にご相談下さい。
-
当院では国家資格者が管轄する取り扱い認定院だけでしか購入できない【フォームソティックス・メディカル】を取り扱っています。
フォームソティックス・メディカルは使用していくうちにあなたの足に合わせて自然に足に馴染み、成形されていくあなただけの矯正用インソールです。
足の専門評価と熟成形フィッティングなどが必要なので、少しでも気になることがあればご相談下さい。 -
当院ではこちらの機械を使用し、超音波施術、マイクロカレント、ハイボルテージ、電気施術、超音波と低周波を併用した施術を行うことができ、捻挫や関節炎の急性期の症状から、肩こり、腱鞘炎などの痛みや腫れなどの緩和に効果が期待できます。
~スポーツ障害・スポーツ外傷の原因とは~
上でも触れましたが、スポーツ障害・スポーツ外傷は、厳密にいえば違うものです。
そのためそれぞれの原因も異なります。
【スポーツ外傷とは?】
スポーツ外傷とは、「一度の大きな衝撃(外力)によって起きるケガ」を指します。
その例として、「足首の捻挫」「骨折」「主に大腿部分の肉離れ」などが挙げられ急激な痛みが伴うことが多いです。
一般的な「スポーツのケガ」というとこのような症状を想像される方も多いかもしれません。
【スポーツ障害とは?】
スポーツ障害とは、スポーツ外傷とは異なり、「継続的にかかる負担によって起きるケガ」をいいます。
同じ動きを繰り返し、同じ衝撃が加わり続けることによって症状が起こり、慢性的に痛みを感じる場合が多いです。
スポーツ障害は、使い過ぎによるケガであり、1回1回の衝撃は自覚できないものであっても、繰り返すことで痛みが出てきます。
スポーツ障害の例として、ジャンプなどの動きを繰り返すことによって膝を痛める「ジャンパー膝(ジャンパーズニー)」や「オスグッド病」「野球肘」「テニス肘」などが挙げられます。
このように、スポーツ外傷とスポーツ障害は異なるものです。
「スポーツ時に起こるケガ」ということで、「スポーツ外傷・スポーツ障害」とまとめて論じられることもありますが、その原因やメカニズムが違えば当然対処方法も異なってきます。
また痛みの段階も、Ⅰ度(スポーツをした後にだけ痛みがある)・Ⅱ度(スポーツの最中に痛みがある)・Ⅲ度(スポーツをしていなくても痛い)に分けることができます。
【スポーツ外傷の症状って?】
ここからは、スポーツ外傷とスポーツ障害、それぞれの症状についてみていきます。
「どのようなスポーツ外傷か」「重症度はどれくらいか」によっても症状は異なります。
たとえば、スポーツ外傷の代表例である【肉離れ】についてみていきましょう。
肉離れは筋肉が損傷して起きるケガのうちのひとつであり、筋肉が無理やり引き延ばされてしまうことで起こります。
症状が軽ければ、筋肉痛で済みますが、症状が重ければ肉離れとなります。
また、スポーツ外傷でもっとも多い「捻挫」は、軽度ならばじん帯が伸びるだけにとどまります。
しかし重度だと完全にじん帯が切れてしまい、関節も不安定な状態になり、回復までに時間がかかってしまいます。
【スポーツ障害の症状】
スポーツ障害は、軽度の場合ならば痛みが出る程度にとどまります。
また痛みが出るのは運動時のみに限られ、日常生活では痛みを感じることは少ないです。
しかし悪化すると、日常生活を送ることにも支障を感じるようになります。
スポーツ障害は、症状が慢性化しやすい傾向があります。
また徐々に症状が進行していくことが多いため、スポーツ外傷に比べて周囲も自分自身も気づきにくい可能性があるので注意が必要です。
スポーツ障害の恐ろしいところは、痛みが繰り返し出てきて徐々に悪化していくことにより、最終的にはそのスポーツが二度とできなくなるなどのような場合があることです。
特に無理をしやすい子どもは注意しなければならず、周りの大人たちのサポートと理解が重要となります。
スポーツ外傷・スポーツ障害が起きた時の対処法
スポーツ外傷やスポーツ障害がみられた場合はどのようにすれば良いのでしょうか。
最後にこの点についてご紹介していきます。
【スポーツ外傷の対処法】
スポーツ外傷が起きた時の対処方法として、「RICE」が挙げられます。
RICEとは、英語で、「安静」「冷却」「圧迫」「挙上」の4つの頭文字をとったものです。
まずは添え木などを入れて足を保護し安静にします。
次にアイスバックなどを利用して患部を冷やし、内出血防止のために患部を包帯などで圧迫します。
そして最後に、心臓よりも高い位置に患部を吊り上げることによってむくみを抑えます。
なお現在では「RICE」に代わり、「POLICE」という概念も登場しています。
これもRICEとほぼ同じですが、「冷却」の前に、「患部に適度な負荷をかけて早期回復を促進する」という過程を挟みます。
【スポーツ障害の対処法】
スポーツ障害が起きた場合も、スポーツ外傷と同じように対処するのが基本です。
またスポーツ障害が起きた場合は医療機関に足を運ぶことになるかと思われますが、その場合は、「その痛みがいつから出てきているのか」「時間が経過することで楽になったか、悪化したか」などを伝えるようにしましょう。
ふれあい整骨院の「スポーツ障害・スポーツ外傷」アプローチ方法
スポーツ外傷とは、スポーツにおいて明らかな外力が加わることにより発生します。(例:バスケットボールでジャンプ着地時に相手の選手の足を踏んでしまい、足首を捻ってしまう。
サッカーの試合中、相手選手と衝突してしまい転倒して首を痛める。バレーボールのブロック時に指にボールが悪い角度でぶつかってしまい、突き指をするなど)
スポーツ障害とは、スポーツにおいて軽微な外力が蓄積することで発生します。
(例:野球の投球動作時の肘や肩の痛み。陸上競技において、走動作が繰り返し行われたことによるスネの内側や足裏の痛み。柔道の背負い投げをする際の繰り返しの腰の捻りによる腰痛。)
これらの損傷は早期の適切な処置が、競技復帰やパフォーマンス向上にとても重要となります。
当院では、痛めた部位の施術はもちろん、なぜをその部位が痛くなってしまったのかを分析し、運動指導、再発予防に対するアプローチを行っております。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 足の痛み
- マッサージ(マニプレーション)
- 骨盤矯正
- 関節調整
- スキンストレッチ(筋膜リリース)
- 骨折・脱臼・捻挫の整復・固定
- テーピング
- ウォーターベッド
- トレーニング
- 靴のフィッティング指導
- インソール作製
- 超音波施術
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- ふれあい整骨院(船橋市)
- 住所:〒273-0005
千葉県船橋市本町2丁目11-31 リバーメイト本町ビル102 - 最寄:京成船橋 徒歩5分
JR船橋 徒歩6分
東武アーバンパークライン船橋 徒歩7分
駅から当院までの道順はこちら ▶︎ - 駐車場:
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
12:00● ● 9:00~
13:00● ● 9:00~
13:00- 15:00〜
20:00● ● ✖ ● ● ✖ - - 定休日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日(祝日は営業している場合もあります。お問い合わせください。)
【公式】ふれあい整骨院公式SNS更新中! Facebook・Instagramを運用中!
【公式】ふれあい整骨院公式SNS更新中! Facebook・Instagramを運用中!
ふれあい整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています!
- 院の様子がよくわかります!